ソロでもマルチでも超安定、多少背伸びしたダンジョンすらも攻略可能なビルドをご紹介します。
超安定オススメアーチャービルド

武器:回復系
アーティファクトに回復の役割を持たせないため、武器に回復系のエンチャントを付与すると安定します。
個人的には「輝き」が好きですが、手持ち武器のエンチャントと相談して、生存率を高められそうな武器にしてみてください。
防具:お好み

防具はお好みで。私はフロストバイトを採用しています。
弓の攻撃力がアップするのと「雪の仲間」が近くの敵をスタンしてくれるため、近距離攻撃による回復をしやすくとても重宝。
とはいえ高レベル + 優秀なエンチャントを持つ防具のほうが強い場合が多いので、基本は手持ちの最上位防具で問題ないと思います。
弓:ハープクロスボウ

弓はハープクロスボウ。
1度のショットで矢が5本飛んでいくため、屈指の殲滅力を誇ります。
エンチャントは「無限」「連鎖反応」あたりが安定の選択肢。
「ヒューズショット」も毎回爆弾付きの矢が発射できるので強いですね。
ハープクロスボウの入手方法

ハープクロスボウは乱射のクロスボウのユニークレアリティ。
アドベンチャーの湿っぽい沼やハイブロックホールなどで入手可能。
アーティファクト
アーティファクトは「花火の矢」「炎の矢筒」「苦痛の矢筒」。
すべて弓矢のアーティファクトです。
花火の矢
花火の矢は「無限」エンチャントが発動しないかぎり一発しか撃てないものの、絶大な威力を持つアーティファクト。
「コイツ硬くて面倒なんだよな~」という敵が現れたらお見舞いするのがオーソドックスな使い方です。
クールダウンが30秒あるので乱用は厳禁!
炎の矢筒
炎の矢筒はダメージに期待するというより、単純に矢が尽きるのを防止する役割が大きいアーティファクト。
使用すると手持ちの矢とは別枠で7本の炎の矢が装填されるため、矢を長持ちさせることができます。
「無限」エンチャントと組み合わせると矢がぜんぜん減らないのでオススメ!
苦痛の矢筒
「苦痛の矢筒」は敵をノックバックさせる効果の高いアーティファクト。
壁を貫通するため、ウジャウジャ敵がいるところへ壁越しに撃ち込むことも可能です。
ノックバックさせながら多段ヒットすることでハープクロスボウの火力不足を補いつつ、矢が5本出る長所が上乗せされて非常に相性の良い組み合わせとなっています。